2010年もあと二日を残すのみですね。
後はコミケを残すのみといった感じですが、
僕もサークル敷居亭の面々と同様に上京するので、
自宅で過ごすのは今夜が最後。
そこで今年最後の更新として、
2010年の漫画・アニメ・小説をレスター伯的に総括しつつ、
同時に、2010年代のエンターテインメントを見通してみたいと思います。
1.漫画
ここ数年の漫画を振り返ってみると、『よつばと!』や『Landreaall』のように、
ゼロ年代を代表する漫画がその地盤をさらに強固にしていったのと同時に、
『三月のライオン』や『バクマン』のような、
ゼロ年代前半に大ヒットを飛ばした作家の次回作がその地位を確固たるものにしてきたイメージがあり、
10年たって21世紀の初頭を代表する漫画の名作が一通り出そろったなあということが実感できた一年でした。

- 作者: 羽海野チカ
- 出版社/メーカー: 白泉社
- 発売日: 2010/11/26
- メディア: コミック
- 購入: 27人 クリック: 953回
- この商品を含むブログ (410件) を見る

- 作者: 大場つぐみ,小畑健
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2010/12/29
- メディア: コミック
- 購入: 8人 クリック: 449回
- この商品を含むブログ (109件) を見る
そんな流れを考えたうえで個人的に最も印象深い作品を上げろと言われたら、
やはり『進撃の巨人』を上げざるを得ないでしょう。
つい先日「このマンガがすごい 2011年版」でオトコ編1位を獲得しましたが、
異様な迫力で描かれた巨人を見ると、
思わず「コワい!」と声をあげたくなる、
圧倒的な何かを持った作品だと読者は感じることでしょう。
また、ヒロインの「ミカサかわいい」という声も多く聞かれましたね。*1
ただ、個人的には『進撃の巨人』の肝は主人公のエレンにあると思っています。
エレンは気が強くて、喧嘩が強くはありますが、
ミカサやアルミンに比べると特徴のない至って普通のキャラです。
一方で、巨人や外の世界に対する執念は妄信的といっていいほど強く、
その意志の力で物語を進めていける主人公です。
特にアルミンを説得する3巻のこのシーンは本当にしびれました。
エレンのキャラ付けや、巨人という敵の設定は非常に少年漫画の王道で、
こうしたクラシカルな骨太さが新たな文脈で再浮上したというのが、
今年を象徴する一つの流れではないでしょうか。

- 作者: 諫山創
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2010/12/09
- メディア: コミック
- 購入: 24人 クリック: 814回
- この商品を含むブログ (168件) を見る
ちなみに絵として最も印象的だったのは、
それはさておき、『シドニア』も4巻に入り物語の核心が徐々に明かされてきており、
非常に面白くなってきているので来年以降の展開に注目ですよ!

- 作者: 弐瓶勉
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2010/12/22
- メディア: コミック
- 購入: 7人 クリック: 20回
- この商品を含むブログ (35件) を見る
WEB連載の面白い漫画がぽつぽつ出てきた中で、
年末には赤松健によるJコミというネット上の巨大インフラ構想も。
こうした電子漫画の流れも当然来年以降目が離せないでしょう。

- 作者: ヨシノサツキ
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2009/07/22
- メディア: コミック
- 購入: 4人 クリック: 134回
- この商品を含むブログ (130件) を見る

- 作者: 星野倖一郎
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2009/10/16
- メディア: コミック
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
2.アニメ
今年のアニメを語る上で欠かせないのは、10月期のアニメが近年まれにみる大豊作だったことでしょう。
『ミルキィホームズ』、『侵略!イカ娘』、『Panty&Stocking with Garterbelt』等が、
ニコニコ動画における公式配信を一つのフックにして、
特別大きな宣伝なしに大ヒットした印象があります。
電子書籍化の流れと同様に、アニメにおいてもネットの活用は来年のテーマになるでしょう。
![探偵オペラ ミルキィホームズ【1】 (第1巻スペシャルプライス) [Blu-ray] 探偵オペラ ミルキィホームズ【1】 (第1巻スペシャルプライス) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/514KGENhbBL._SL160_.jpg)
探偵オペラ ミルキィホームズ【1】 (第1巻スペシャルプライス) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2011/01/19
- メディア: Blu-ray
- 購入: 5人 クリック: 63回
- この商品を含むブログ (44件) を見る
ただ、個人的に一本選ぶなら、やはり『アマガミSS』。
まあ、好きだから仕方ないといってしまえばそれまでですが、
オムニバス式に一ヒロイン4話ずつで進んでいく構成で成功を収めるなど、
平池監督の手腕を含めてアニメ的に評価できる部分も大きいと思います。*2
また、舞台設定が大体10年強前で、青春を描くというのはどこか古臭くもあるのですが、
まっすぐさという強度*3を強めていくことで突破を図ったあたりもポイントが高い。
1月にはエビコレでPSP版も出ますし、『アマガミ』旋風はまだまだ続くのではないでしょうか。

エビコレ+ アマガミ Limited Edition (オムニバスストーリー集「アマガミ -Various Artist- 0」同梱) - PSP
- 出版社/メーカー: 角川ゲームス
- 発売日: 2011/03/31
- メディア: Video Game
- 購入: 8人 クリック: 48回
- この商品を含むブログ (34件) を見る

アマガミSS 7 七咲 逢 上巻 (Blu-ray 初回限定生産)
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2011/01/19
- メディア: Blu-ray
- 購入: 3人 クリック: 20回
- この商品を含むブログ (19件) を見る
3.小説
漫画・アニメ以上に電子コンテンツの存在が最も大きくクローズアップされたのが小説でしょう。
電子書籍の販売が大きく伸びた一年でした。
しかも、興味深いのは『まおゆう』のようにVIP小説のようなWEB固有の文体の作品や、
『魔法科高校の劣等生』のようにWEB小説だからこそ可能な型破りの傑作など、
自由度が高く、独特の発展を遂げ易いネットというインフラを背景に、
壁を突き破る名作が出てくるようになったというのは小説読みとしてはうれしい限り。
この流れにのって、来年以降も予想もつかないような傑作に巡り合いたいですね。

まおゆう魔王勇者 (1) 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」
- 作者: 橙乃ままれ,toi8
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/エンターブレイン
- 発売日: 2010/12/29
- メディア: 単行本
- 購入: 25人 クリック: 1,935回
- この商品を含むブログ (172件) を見る
その一方で既存の紙で出版された小説をあまり読まなくなってしまったので、
来年以降はもっと読んでいきたい。
そんな中で、ラノベ黎明期から10年以上続いてきた名作、
『フルメタルパニック』が無事に完結したのは個人的には大きかったです。
最後の方で少しどうなるのか不安なところもありましたが、
結末は誰もが納得するハッピーエンドで、もう涙が止まらなかったですね。
ガガガ文庫から出版されてる『コップクラフト』も面白いですが、
賀東先生にはこれからもエンターテインメント小説の王道をつき進んで欲しい!

フルメタル・パニック!12 ずっと、スタンド・バイ・ミー(下) (ファンタジア文庫)
- 作者: 賀東招二,四季童子
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2010/08/20
- メディア: 文庫
- 購入: 14人 クリック: 304回
- この商品を含むブログ (133件) を見る

- 作者: 賀東招二,村田蓮爾
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2011/01/18
- メディア: 文庫
- 購入: 4人 クリック: 75回
- この商品を含むブログ (29件) を見る
4.まとめ
ペトロニウスさん、LDさん、海燕さんの2010年総括ustに飛び入りで出た時にも最後に少し話したのですが、*4
今年は電子コンテンツやニコニコ動画という新たなプラットフォームに乗って、
新たな形のコンテンツが次々と出てくるであろうという予感を抱かせてくれた一年でした。
しかも、個別記事も書いた『魔法科高校の劣等生』や『侵略!イカ娘』のように、
僕が青春時代を送った90年代テイストを感じさせる作品が、
2010年という時代ならではの形で出てきてくれて楽しかった。
もっと活発に生きていかなければいけないなあという活力をもらえたので、
来年以降も様々な作品を積極的にこのブログで紹介していけたらなと思いますので、
どうぞ、これからも『レスター伯の躁鬱』をよろしくお願いします!
![侵略!イカ娘1【初回限定特典(1分の1スケール触手切り落とし&缶バッジ)付き】 [Blu-ray] 侵略!イカ娘1【初回限定特典(1分の1スケール触手切り落とし&缶バッジ)付き】 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61XIqGLIpCL._SL160_.jpg)
侵略!イカ娘1【初回限定特典(1分の1スケール触手切り落とし&缶バッジ)付き】 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2010/12/24
- メディア: Blu-ray
- 購入: 2人 クリック: 625回
- この商品を含むブログ (62件) を見る