最近将棋漫画、カルタ漫画に続いて、
史上空前の書道マンガブームが巻き起こっています!
といっても今回取り上げるのは『とめはね!』の方ではなく、
『ガンガンONLINE』で連載中のヨシノサツキ『ばらかもん』。
五島列島を舞台に繰り広げられるほのぼの書道マンガの魅力をご紹介したいと思います。

- 作者: ヨシノサツキ
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2009/07/22
- メディア: コミック
- 購入: 4人 クリック: 134回
- この商品を含むブログ (130件) を見る
1.大人→子供、都会→田舎という視点と書道家であること
主人公の書道家半田清舟は半ば親に島流しを食らって五島列島にやってくるのですが、
都会っ子で大人(中二病患者ですが)の半田が
田舎の島民、特に子供たちと交流するなかで、
書道家として覚醒していくというのが『ばらかもん』の要点です。
作者の地元というだけあって、方言や風俗、独自の食べ物など、
五島列島の様子が生き生きと描かれているのも素晴らしいですが、
個人的には大人→子供、都会→田舎という視点が、
単なるノスタルジーや田舎賛美になってないところがよいのだと思います*1。
それは、まだ一流にはなりきれてないけど、
芸術家・書道家である半田のストーリー
が絡まってくることで物語に奥行きが出ているからです。
悠然として動じない五島の風景や島民の暮らしぶりが、
半田の書道家としての成長に自然に接合されているあたりに
作者の手腕を感じます。
2.キャラクターの魅力
1で述べた秀逸なプロット・世界観の上で展開されるのが、
ヨシノサツキのもう一つの真骨頂であるキャラクターの掛け合いです。
都会っ子で大人の半田と、なるや美和ら島の子供たちの交流が基本ですが、
さらに島の風俗について教えてくれる大人もみんないい味出してます。
とにかくみんなマイペースなんだけど、それでもどこかでつながってる。
その緩くてあたたかい雰囲気をつくりだす、
そんな島民たちに加えて最新刊の3巻では、
東京から半田の友人の川藤と後輩の神崎がやってくることで、
掛け合いがさらに重厚になるだけでなく、
半田のキャラがより一層深く掘り下げられることになります。
特に半田にあこがれている後輩キャラが
縦横無尽に半田のトラウマに触れまくる様もいいし
それに対してなるの空気を読まない行動によって、
半田が覚醒していくのも爽快で痛快です。
キャラクターも一通り出そろってストーリー的に一回りした感があるので、
半田以外のキャラの掘り下げも進んでいくでしょう。
まあ、きっとそれでもみんな好き勝手に動き回るんだろうし、
それがこの作品の魅力なんですけどねw
3.オンライン連載であること
『ばらかもん』を語る上で外せない要素の一つがオンライン連載だという点です。
元々は『ガンガンパワード』に読み切りとして連載されて、
そこで話題になったことで連載が決まったらしいのですが、
『ガンガンパワード』が廃刊になってしまったので、
ウェブ配信の『ガンガンONLINE』で連載されることになりました。
現在でも大体一カ月に一回のペースで更新されており、
第一話と最新話を無料で楽しむことができます。
また、連載から単行本化までのサイクルが異常に早く、
3巻の最後に収録された台風の話は、
単行本発売日の前々日までWebで公開されていた最新話でした。
物語のスローテンポとは逆に、ハイテンポで連載→単行本化されていくのも、
『ばらかもん』の良さの一つではないでしょうか。
『クラブサンデー』で連載中の『ポップコーンアバター』や『ばらかもん』のように、
Web連載の漫画にも面白い漫画は徐々に増えてきつつありますし、
出版形式という点から考えても非常に面白いです*3
物語の中で半田も五島列島にいながらネットを通じて看板の題字を書く仕事をするなど、
『ばらかもん』はデジタルとアナログが自然と混じり合う漫画なのかもしれません*4。

- 作者: 星野倖一郎
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2009/10/16
- メディア: コミック
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
いずれにしても、『ばらかもん』面白いですよ!
とりあえずWebで一話を読んでみてはどうでしょう

- 作者: ヨシノサツキ
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2010/10/22
- メディア: コミック
- 購入: 4人 クリック: 79回
- この商品を含むブログ (38件) を見る

みしかか! ヨシノサツキ短編集(ガンガンコミックスONLINE)
- 作者: ヨシノサツキ
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2010/10/22
- メディア: コミック
- 購入: 6人 クリック: 25回
- この商品を含むブログ (12件) を見る