アイマスの行方はどっちだ? ―サークル敷居亭夏コミ新刊『敷居の部屋の行方』のすすめ―
今回も燃え尽きたぜ……
なんとか無事に入稿できたので、夏コミも無事に本が出ます。
サークル敷居亭(三日目 東P-26 a)新刊
『敷居の部屋の行方』
1.アイマスの行方を見渡してみませんか―『敷居の部屋の行方』
今回の新刊(その1)のタイトルは『敷居の部屋の行方』。
くらふと(id:craft_kim)さんによるゆかいな表紙が目印です。
「9.18騒動」に関する『敷居の部屋の困惑』へのアンサーとしての「アイマス2の行方」、
もはや季節の風物詩となりつつある「衰退論の行方」、
この三本柱の下で「アイマスの行方」を占ってみようというコンセプトで制作しました。
今回はラジオの文字起こしやアンケート中心だったこれまでの本とはちょっと趣向をかえて、
コラム中心のより「評論同人誌」っぽい作りになっております。
特に「衰退論」に関するコラム三本は、
各々の著者(はじC、敷居、大工)の個性が出た(刺激的な)内容。
編集部としては決定版を出すというよりは、
「衰退論」、そして「おわコン」(「オワコン」)とは何か?
を改めて考えるための視点を提供できたら幸いです。
その一方で、クロスレビューにはくらふとさんによる素敵なアイコンが。
こちらは視覚的に楽しめる上で、
そしてレビューを読める一度で二度おいしい内容になっています。
ちなみに僕は第三部の『アニマス』部分を担当しています。
まだ本編が始まったばかりですが、
広報戦略や制作スタッフの考察を中心に書いてみました。
そして、敷居亭のスタッフのかなさん(id:kana0355)が昨年秋に行った、
『京大ニコマス講義の敷居亭出張版』
も掲載しており、「これなんてアカデミックな論文」もよめますよ^^
参考:京大でニコマスを題材にした講義が行われたらしい - 敷居の先住民
全体に一本筋が通っておきながらも、バライエティに富んだ一冊になっていると思います。
イベント価格500円で頒布予定です。
コミケ三日目(8/14, 日)東地区 P - 26 a
まで是非是非足をお運びください。
*いつも通り通販、ショップ委託も予定しております。
詳しくは敷居の先住民での告知をお待ちください。
参考;サークル敷居亭関連情報まとめ&通販受付 - 敷居の先住民
*また「ギャラリークラフト」(8/13 2日目(土) 西地区 ま - 36 b )でも委託頒布予定。
3日目都合が悪いという方は、2日目のラノベ島へGO!
2.『増補版 あえて今振り返る アイマス・ニコマス用語集』
今回は『行方』に加えて、冬コミでもコピー本として配布した『用語集』が
としてパワーアップしてかえってきました!
装丁がグレードアップしただけでなく、
内容の方も前回の本に加えて『アイマス2』関連の用語も追加。
奇しくも主催も寄稿していた『リスアニ』にもアイマス用語集が掲載されてましたが、
敷居亭ではニコマス関連の用語も取り扱っており、
二冊を比べながら読むとより楽しめるんじゃないでしょうか。
参考:6月29日発売 リスアニ! 5.1「アイドルマスター」音楽大全 - 敷居の先住民
リスアニ!Vol.5.1「アイドルマスター」音楽大全 永久保存版 (Sony magazines ANNEX)
- 出版社/メーカー: ソニー・マガジンズ
- 発売日: 2011/06/29
- メディア: ムック
- 購入: 2人 クリック: 36回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
また、こちらは表紙、本文挿絵イラストをハバネロPが担当*1。
『アッカリーン』ならぬ『イッオリーン』な裏表紙にも注目ですw
こちらもイベント価格500円で頒布予定です。
なお、前回コピー本版『用語集』をお買い上げいただいた方には、
特別におまけを企画中です。
ブースに起こしの際にスタッフにその旨をお伝えください。
3.豪華な委託本もあるでよ
『行方』と『用語集』の敷居亭本二冊に加えて、
今回はくらふとさんと海燕さん(id:kaien)さんの同人誌の委託頒布も行います。
まずくらふとさんによる『ゆかいな魔王と勇者』(上・下)。
書籍化でも話題になった人気WEB小説、
橙乃ままれ『魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」』を
くらふとさんが杉浦茂風に「ゆかいに」コミカライズ。
上・下巻あわせて560頁という超大作にもかかわらず、
各1000円とお求めやすい価格で頒布予定。
ゲストイラストやいずみのさん(id:izumino)による解説、
そしてままれさん自身による帯文とあとがきコメントが付いた豪華仕様ですし、
手に入れないという選択肢がありえないでしょう!
参考:【夏コミ告知】人気Web小説「まおゆう」全編を漫画化!薄い本なんて呼ばせない。上巻300P・下巻260P。まんが「ゆかいな魔王と勇者」 - ギャラリークラフト
まおゆう魔王勇者 (1) 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」
- 作者: 橙乃ままれ,toi8
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/エンターブレイン
- 発売日: 2010/12/29
- メディア: 単行本
- 購入: 25人 クリック: 1,935回
- この商品を含むブログ (172件) を見る
もう一冊は、前回も委託を受けた『Something Orange』海燕さんの同人誌、
『戦場感覚―ポラリスの銀河ステーション』
『戦場感覚』をテーマに、
膨大な量の小説、漫画、アニメ、音楽などを取り上げながら、
圧倒的な筆致で今回も魅惑的な海燕ワールドも展開。
前著『BREAK THROUGH』の解説でも書きましたが、
単なる書評でも小説とも言えない、
一種のアジテーションの書としてとても引き込まれる一冊になっています。
ブログで一部を試し読みが出来るようになていますので、
そこで引き込まれたという方は是非是非お求めください。
参考:世界を切り開く人間賛歌 ―Something Orange 『BREAK/THROUGH たとえあなたがエヴァに乗らなくても』のすすめ― - レスター伯の躁鬱
なお、何の因果か僕が解説を書いてたりしますが、
あんまり気にしなくていいですw
イベント価格1000円で頒布予定です。
参考:同人誌第二弾『戦場感覚』販売告知。 - Something Orange
おわりに
締め切り間際まであくせくするのがもはや恒例となった敷居本ですが、
ギリギリまで追い込んだ分いい本が出来上がっています。
DTP担当としては非常にやりがいのある仕事が出来て楽しかったですし、
ぜひ、同人誌を通じて、
「みんなでアイマスを楽しもう!」
という気持ちが高まってくれたらなあと思います。
アイドルマスター2 初回限定生産版 『アニメもゲームもグラビアも! アイマス@スペシャルBOX』 - PS3
- 出版社/メーカー: バンダイナムコゲームス
- 発売日: 2011/10/27
- メディア: Video Game
- 購入: 5人 クリック: 405回
- この商品を含むブログ (64件) を見る
アイドルマスター 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: アニプレックス
- 発売日: 2011/10/27
- メディア: Blu-ray
- クリック: 96回
- この商品を含むブログ (70件) を見る
*1:『行方』でも一部挿絵を描いてもらってます